Google検索にコアウェーブバイタルの改善が重要に!!

2020年5月は目まぐるしく、Googleのコアアルゴリズムアップデートによる順位変動の影響を受けた方も多いと思います。ご自身が運営されているサイトの検索順位が、急激に下がってしまった方は、いろいろと苦心されているでしょう。

そのコアアルゴリズムアップデートの後、しばらく経過した2020年5月28日に新たに検索ランキングの指標「Core Web Vitals(コアウェブバイタル)」が発表されました。今回はコアウェブバイタルについて、現在の時点でわかったことを紹介していきます。

コアウェーブバイタルとは

コアウェーブバイタルとは

検索ランキングの指標として新たに発表されたのが、Core Web Vitals(コアウェブバイタル)です。
コアウェブバイタルは、3つの重要な指標で構成されています。

Core Web Vitals(コアウェブバイタル)の3つの指標
・Largest Contentful Paint(LCP)|ページの表示速度を測る指標
・First Input Delay(FID)|ユーザーの応答性を測る指標
・Cumulative Layout Shift(CLS)|視覚の安定性を測る指標

ページの表示速度を測る指標(LCP)

ページの読み込み表示速度を計る指標です。
ユーザーに快適な表示速度を提供しているか、評価されるようです。
ページを読み込む初めてから、2.5秒以内に表示されることが基準となってるので、最低限2.5秒以内に表示する必要はあります。改善できるならその基準内でもより早くページ表示がされる方が、評価が良いようです。

ユーザーの応答性を測る指標(FID)

インタラクティブ性を測定する指標です。
ユーザーがクリックやタップなどのアクションをしてから、反応するまでの時間を100ミリ秒以下になるようにする必要があります。
こちらもより早いほど、評価が良いようです。

視覚の安定性を測る指標(CLS)

視覚の安定性を測定する指標です。
予期せぬレイアウトのズレや崩れがないか測定し、評価されるようです。
ページの評価値として、0.1未満の値になるようにする必要があるます。

この3つの指標を対策していく必要が今後重要となってくるようです。
詳しく知りたい方は、下記原文をしっかり把握していただければと思います。

コアウェーブバイタルの基準を満たしているか確認する

それではこの3つの指標を測定するには、どうしたら良いのか紹介します。
一番簡単な方法は、Google chromeの拡張機能で、Web Vitalsというアドオンが配布されています。

このアドオンをインストールすると、表示するページを毎回LCP・FID・CLSを測定してくれます。評価基準を満たしていない問題があるページは、拡張機能がレッド表示で知られてくれるので、まずはどの指標で問題があるのか確認して、対策していくと良いでしょう。

私自身は、CLSについて基準値を満たしていないページがあり、そのページをしっかり確認して、これかなって思うところを改善すると、基準値を満たすようになりました。

Google検索にコアウェーブバイタルの改善が重要にまとめ

Google検索にコアウェーブバイタルの改善が重要なことを紹介してきました。

3つの指標ですが、基本的にはユーザー視点に立ったユーザーにいかに使いやすいサービスを提供するかが、重要なポイントのようですね。コアウェーブバイタルはまだまだ発表されて日がたたない指標なので、これからもどのように対策をしていくか、情報を収集しつつ運用しているサイトを改善していく必要がありそうですね。

おすすめの記事