Youtubeのembed埋込み方式で関連動画を非表示にする方法

Youtube動画を設置するときにどのような方法で設置していますか?
ほどんどの方は、設置がしやすいembed(埋め込み)方式で、動画を設置していると思います。設置した動画を再生してみると、再度に関連動画が表示されるので困ったことはありませんか?

今回はYoutubeのembed方式で表示される、関連動画を非表示にする方法をお伝えしていきます。

関連動画を非表示にする方法

Youtubeの動画の最後に関連動画を表示されることは以前は、embed(埋込み)タグを発行する際にYoutubeの機能として非表示にすることができました。ところがYoutubeの仕様変更によって、関連動画を非表示にできなくなるように変更されてしまいました。

現在にいたるまで様々な方法が編み出されては、使えなくなるイタチごっこの状況が続いています。
今後もそのような状況が続くと思いますので、あくまで現在点で関連動画を非表示にできる方法として参考にしていただければと思います。

関連動画の非表示で使えなくなった方法

2018年までは埋め込みコードのsrc属性の末尾に?rel=0と追加すれば、関連動画を非表示にできました。しかしYoutubeの仕様変更の影響により、現在は使えない方法となっています。

Loopを使って関連動画を非表示にする方法

現在の関連動画の非表示方法は、動画をループさせて関連動画を表示されない方法が対処方法となっています。適用の仕方は下記となります。

https://www.youtube.com/embed/xxxxxxxx?loop=1&playlist=xxxxxxxx

?loopから手前が通常のembed埋め込みコードのsrc属性部分となります。
そしてxxxxxxxxとなっている部分が動画IDとなっていますので、?loop=1&playlist=を追加し、その末尾に動画コードを追加してください。

これでその動画がループ再生されて、関連動画が表示されなくなります。
動画の最後で停止されれば一番良いのですが、現在はループさせる方法でしか関連動画を非表示にできない状況です。

Youtubeのembed埋込み方式で関連動画を非表示にする方法まとめ

Youtubeのembed埋込み方式で関連動画を非表示にする方法について紹介してきました。
如何だったでしょうか?

正直なところ対処法的な方法で、関連動画を非表示にしている状況が続いています。
今後もYoutubeの仕様変更で、現在の方法が使えなくなる可能性もあるので、随時対処法を見つけて適用していくことになるかと思われます。そのため新しい情報を調べながら、対処法を適用していきましょう。

Youtube動画をレスポンシブ対応させる方法は下記ページを参考にしてください。
※GoogleMapとYoutubeのレスポンシブ対応の方法は同じ方法で対応できます。
↓↓↓↓

おすすめの記事